るろ剣インターネット版同人誌

『幕末秘話』其の二十五 奈良出張(5)

 泊まっている旅館で、斎藤は前野から話を聞いた。医者から安静にしているように言われ、昨日からずっと旅館内にいるのだ。もう既に薄暗かった。
「新手の人斬り、かも知れんな」
「そうかも知れませんが、どうしますか」
「出るさ。二日も寝てたら暇でな」
と言って立ち上がり、斎藤は刀を腰にはめた。
「前野、お前は吉兵衛の家で待機してろ。陽動作戦でないとも限らん」
「はい。斎藤先生は?」
「番頭を迎えに行く。あの阿呆には任せられん」
前野は苦笑した。その『阿呆』を、日常の隊務では誰よりも信用していることを彼は知っていたからである。
「平隊士どもも全員吉兵衛の家で待機だ。俺と阿呆が帰ってくるまで待ってろ」
「はい、分かりました」
二人で十分、と踏んだこと自体、その証明なのである。

 「へっくし! えっくし!」
洋子はくしゃみを連発していた。斎藤さんが絶対何か悪口言ってる、と思う。
「そろそろ、見つかっても良い頃なんだけど」
本気で探さないと行けないな、と周りを見ながら思う。町からは随分離れてしまい、この付近にはぽつんぽつんと農家がある他は、植えたばかりと見られる麦畑が広がっている。夏は田圃、冬は雑穀などの畑というのが当時は当たり前だった。
「──!」
そこで彼女は、殺気を感じた。それも一人ではない。
「何者か!? 当方は新撰組三番隊伍長、天城洋である!!」
素早く刀を抜いて身構えながら、そう呼ばわる。他の誰かと間違えられている可能性もあるので、まずは自分が目的であるかどうか確認させる意味合いもあった。
「──ちっ」
舌打ちする声が聞こえた。が、むしろ相手は刀を抜いて周囲の民家の納屋から姿を見せる。総勢五人か、と洋子は見当をつけた。
「ばれたとあっては仕方ねえ。あんたを倒し、与太郎やらいう番頭も殺す」
「──勝てると思う? 新撰組の師範代に」
相手はびくっとしたが、指揮者らしい一人が
「構わん、やれっ!!」
下知と共に、一斉に斬りかかってきた。
 洋子としては、逆牙突を使うまでもない。いや、こういう場合は使わない方が賢明だろう。刺突は複数相手の攻撃には向かないのだ。
 一人が正面から唐竹で斬りかかってきたのをかわし、右薙ぎで真っ二つに斬り裂く。そのまま右側面の敵の腕を右切上で飛ばした。そこからがら空きになった胸を一突きして絶命させる。この程度なら一対一の延長で大丈夫だ。
「隙あり!!」
そこに、背後からの声がする。洋子は倒れた敵から刀を抜くと、そのまま斜め後ろに突き上げた。確かな手応えと、敵の絶叫。振り返るまでもない。
 首から顎にかけての箇所を、彼女の刀は見事に貫いていた。

 「ひええええっ!!!」
残る一人が、悲鳴を上げて逃走する。捕まえようと腕が伸びるより、逃げ足の方が速かった。洋子は苦笑と嘲笑の混ざったような顔で
「あんたも逃げたら? 死にたくなかったら」
と言った。相手はさっき下知した男だ。
「──」
刀を納め、身構える。その姿に、彼女も表情を改めた。
「居合、いや抜刀術といった方がいいだろうね」
「──人斬り抜刀斎には及ばないが、こう見えても皆伝持ちだ」
乾いた風が吹き抜ける。洋子も刀を振り、血を落とした後で逆牙突の構えを取った。
『──双龍閃、ってわけじゃないよねえ』
と、相手が出るのを待ちながら彼女は思った。一度だけ枯れ木相手に使ったのを見たことがあるが、あれを食らえば勝ち目はない。
『相手がしかけてきたのをかわして打つ、それしかない』
基本を再確認して、目を閉じる。それを好機と見たのか、相手が踏み込んできた。
 次の瞬間、洋子はカッと目を見開いて後方に飛び下がった。抜かれた刀が後を追い、伸びている左腕を斬り裂く。骨まで行かなかったようだが、おびただしい血が迸った。
 着地した彼女は、反動を利用してそのまま突進した。相手が二度目の抜刀に入る前に、胸の上部を貫く。鎖帷子のない、首のすぐ下の箇所だ。
「ぐはっ!!!」
男は倒れ、間もなく絶命した。
 「──下手な奴を数だけ集めても、俺の代わりは出来ないぜ」
遠くから呟く、一人の男がいた。

 洋子はその後、すぐに近くの庄屋の家に入った。
 消毒用とは言え、焼酎のある家はそう多くないだろうと思ったのだ。もう夜でもあり、明かりのついている家はそう多くない。代わりに二人ほど下男を出してもらい、戦闘現場での連絡に当たって貰うことにした。
 言葉にならない声を上げて消毒し、薬を塗りこむ。涙がにじんできた。
「あの、茶漬けで良ければ食事でも──」
「ああ、ありがとう」
庄屋の妻らしい中年女性の申し出を、彼女は受けた。
 夕食の直後らしい時間にいきなり上がり込んできた武士を、家の者たちは遠巻きに見やっていた。返り血の跡と傷を見ただけで、戦闘直後だと見当はつく。しかも服は、恐らく京都で雷名を轟かせている新撰組の制服だ。粗相があってはならないが、かと言って近づきたくもない。そんなわけで遠くから見ているだけの彼らを後目に、洋子は傷の治療を一人でさっさと済ませた。ややあって茶漬けが運ばれてくる。
「気を使わせるね。ありがとう」
洋子は、運んできた女性にそう言った。その顔を見た相手が、意外そうな表情をする。
「うん? 顔に何か──」
「いえ、お若い方やなと思いまして」
考えてみれば、洋子は元服したかどうかの年齢である。その彼女が新撰組に入り、既に何人かを斬っているのだ。驚くのも無理はない。
「ごゆっくりしていって下さい。この通り何もない家ですけども」
「それは助かります。──いただきます」
そう言って、茶漬けの最初の一口を放り込んだ。

 半分ほど食べた頃、家の中に下男の一人が帰ってきた。
「与太郎さんが来た?」
「いえ、その──あなた様と同じ服を着た方が──」
「この阿呆。のんきに茶漬けなんざ食いやがって」
その声で、一気に食べているものがまずくなったことは間違いない。

 「斎藤さん、何でここへ?」
それでも茶漬けを全部食べて、洋子は斎藤を見上げた。
「与太郎を迎えに来た。──例の人斬りに、ついそこで会った」
後半は声量を落として言う。下男に目配せしてその場を離れさせた後、彼女は
「そこって──どこです?」
この村の入り口にある林だ、と斎藤は言い、ざっとその情景を説明した。

 「──何者だ?」
林の中から視線を感じ、斎藤は立ち止まった。
「俺だよ。数日前にあんたと斬り合った」
咄嗟に身構えた。相手は木の上から姿を見せる。顔はよく見えない。
「やる気なら、相手になるぞ」
「今日はその気はない。第一、互いに怪我人とあっては戦っても面白くない」
そう言って、相手の男は枝から飛び降りた。
「だからと言って下手な奴をかき集めても、あんたの部下にやられるだけだ。上層部も、これで俺の代わりはいないと分かったろう」
次に会うのは多分十日以上後だ、と男は続けた。場所はこんな郊外の村ではなく、町中になるだろうと。
「それまでに、あんたも──天城洋とか言うあんたの部下も、傷を治しておくがいい。次に会うときが死ぬときだ」
そう言って、その男は林の奥に姿を消した。

 どうやら洋子が戦っているのを見ていたらしい。そう悟って、彼女は息をついた。
「与太郎さん、無事かな」
「長州派の刺客がここで待ち伏せしていたんなら、大丈夫だろう。遅いのは単に仕事が長引いただけとも考えられるしな」
「──それにしたって、遅すぎやしませんか」
外は真っ暗。無事にしては遅い。
「まあそもそも、与太郎が死のうが生きようが別に俺としてはどうでもいいんだがな。あの人斬りと真っ向勝負が出来さえすれば」
「──もし死んでたら、我々の信用に関わりますよ」
そう言って洋子は立ち上がり、大小の刀を腰にはめた。斎藤は
「来るのはいいが、俺の足手まといになるなよ」
と言って、くるっと背を向けた。それはこっちの台詞、と言おうとした洋子だったが、まあいいかと思って止める。どうやら実は気になるらしい。
 二分銀を置いて、二人はその家を出た。

 ちょっと異様な光景だろうな、と洋子は思った。
 空に星が瞬いているし、手元にはそれぞれの提灯がある。決して暗くはないのだが、斎藤と二人だけで野外でいるのは少し妙な心理だった。周りから見れば異様だろう。
「──洋子」
いきなり、斎藤はそう呼んだ。
「はい?」
「その刀、どうだ、使い心地は」
「いいですよ、凄く。最近なじんできましたし」
力を入れなくても斬れるし、と洋子は続けた。
「予備にもう一本、買うつもりは?」
「ないですよ。私の刀はこれだけで十分です」
洋子は、笑った。刀の柄に手をかける。
「この刀、一度も刃こぼれがないんです。さっき四人斬ったせいで、少し斬れ味は落ちてますけど。明日にでも研ぎに出して、それで済みますよ」
すうっと抜いて見せる。この刀の正体を教えるべきか否か、斎藤は悩んでいた。
「多分一生、この刀だけで大丈夫だと──あ、あれ」
遠くから光が見えたので注意していると、男が三人歩いてくるのが分かる。いずれも千鳥足になっているらしく、提灯が揺れながら近づいてきた。
「──どうやら飲んでただけらしいな。心配させやがって」
苦笑するしかない、と言った表情で斎藤はそっと息をついた。洋子は早速迎えに行く。

 

続 く